March 10, 2025
その22「台湾遠征その3:(台北公館)“The Wall Live House”当日編」
今回は台北(タイペー)の公館(グォンガン)にあるライブハウス“The Wall”で行われた神聖かまってちゃん台湾ワンマンライブ当日の回顧録です。海外遠征行きたいな、って方の参考になればと思ってます。日本での準備や入国については前回のブログで書いた通りです。
参考にして頂けたらと思います。
ではでは、時系列に書いていこうと思います。
2/21(金)ライブ当日
7:14ホテルで朝食
ビュッフェ式の朝食でした。
入り口で部屋番号伝えると「食事中」の札がわたされるのでそれを持って好きな席に。
食べ終わったら札をひっくり返して、使用したお皿を返却場所に持って行きます。(配膳スタッフさんもいたので持って行かなくても片付けてくれるかもしれませんが地元っぽい人はみんな持って行ってたので私も持って行きました。
余談ですがサラダのコーナーに何やら見覚えがある形のものが…,
「え?これって多肉だよね…多肉って野菜だったんだ…」
なんて思いながら珍しかったので食べてみました。ちょっぴり酸味があり「ヘルシーなんだろうなぁ」っていう味でした。日本では園芸店に並んでるものなので驚いたんですが日本でも食べるものなんですかね、私が知らなかっただけかな??
朝食後は部屋でとにかくゴロゴロゴロゴロ…ゴロゴロゴロゴロ…笑
観光しないの?って感じですが日頃の疲れもあってなんかゴロゴロしてました笑。
観光したい方は近くに市場や芸術村的なのもあるっぽいので行っても良いかも。
昼過ぎにプラーっとコンビニへ
サンドイッチとおにぎりとお菓子買って来ました。
↑サンドイッチのアップです。
……よく見てください。
お分かりいただけただろうか…
なんか変じゃない??
そう、1個1個分かれてないんです!笑
これをひと口で食べろと…笑。
食べました、普通においしかったです笑。
日本とほとんど変わらない味でした。
そしてまたゴロゴロゴロゴロ…
17:00頃(だったかな?)ようやく動き出し物販を買いに。
この日はなんかめっちゃ寒かったです。前日までがあったかかったのでその反動でガクブルでした。
会場までは徒歩7分くらいで到着です。
ただ信号渡るのめっちゃ怖いです。バイクが笑
すごい数なんですバイク。引かれないように余裕もって渡ってください。
帰り際、私は信号渡り切れず危うく引かれそうになりました。
(交通整備のお姉さんがいて優しかったです。)
↑こちらが会場入口です。
物販では台湾限定Tシャツとキーホルダー買いました。売り場のお姉さんに英語で話しかけてしばらく英語で会話してたのですが途中でお互い日本人だった事が判明してちょっと照れくさかったです笑。お姉さん情報で「コインロッカーも入り口すぐ手前にありますよ」とのこと。ロッカー預けてそのままオープンまで待っててもいいかな?って思ったのですがあまりの寒さに私はいったんホテルへ戻って上着を持ってきました。
ちなみにロッカーこんな感じです。
30元ですね。写真撮り忘れましたがお姉さんの話だと両替機もあるっぽいです。
そしていよいよ、ライブです!
日程|2025年02月21日(金)
時間|OPEN 19:00/START 20:00
会場|THE WALL LIVE HOUSE(台北市羅斯福路四段200號B1)
電子チケット NTD1,600 (約¥7696)
日本のライブと違いドリンク代は不要です。
整番システムはありません、会場の入り口からできた列の最後尾に並びます。
↑矢印の方向へ列が出来ていました。
いやぁ!最高でした!!
終わった時に隣にいた台湾人のカップルに話しかけられて「かまってちゃん最高!あなたもすごいね」となんか私まで褒められました笑。
楽しかったぁ。
↓セトリはこんな感じでした。
(かまってちゃん公式Xより)
https://x.com/kamattechaninfo/status/
1892959195248427436?s=46
世界の人達がかまってちゃんを待っている…
現地の人達の熱い想いが伝わる感動的なライブでした。
そして余韻に浸りながらホテルへ
次回は台中でのフェス編です。
ではでは。